こんにちは、ぺこりんです!
ドリームマップ®️と暮らしシリーズ!
今日は、2020年の初めに書いたブログ記事を読んでいて思ったことを話したいと思います。
そのブログ記事はこちら!
2020年の始まりは、コロナの存在すら知らず、オリンピックが楽しみでどんな年になるんだろう?とワクワクしてました。
そして、ドリームマップに書いた夢を実現し・・・次のドリームマップを作ろうと思っていた矢先には、考えたことも、想像したこともない世界となり、アタフタしました。
初めての出来事は、経験がないので、不安がよぎりどうしたら良いかわからなくなります。
私は「夢をかなえる1.2.3の法則」の1に戻り、自分と向き合うことに集中していました。
何か初めての出来事がおきるとドリームマップを思い出し、少し立ち止まり、自分と対話します。
そして、自分を信じ、また進む。
本当に私の中ではお守り!見守られてる?感じがしています。
パワーの源、ガソリンスタンドみたいなものです(笑)
私は、ドリームマップを作ることがゴールじゃなくてスタート!
そして、作ろうとしても作れない時もあり、それも大丈夫!ということ。
過去のブログを読んでふと思い、またその思いを書く!
ドリームマップ®️と暮らしシリーズ!
お楽しみに・・・
---------------------------------------------
ドリームマップファシリテーター養成講座については、こちらから!
オンライン講座については、こちらから!
資料請求、お問い合わせは、こちらから!https://form.run/@dreammap-association-9998
---------------------------------------------
みなさんの人生にドリームマップを・・・✨
一般社団法人ゆめのチカラ
私たちが定義する「夢」とは、『好き・ワクワク』を源泉に『思わず動き出してしまうこと』夢を描くことで主体的に生きる力を育み、人生を深く味わう人であふれた社会の実現を目指します。国境も思想も超え、人と社会がお互いの幸せを応援しあい、共に成熟していく未来の構築に寄与します。 ドリームマップ®は、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
0コメント